鉄道私景

2013年12月18日

雪国遠征報告

Sony SO-01E (Xperia AX)

日曜日、日帰りでこんなところに行ってきました。
また後日アップします。



2013年12月9日

夢の跡

2013/06/29 旧庄内交通湯野浜線 善法寺駅跡
E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm F4.0-5.6
アートフィルター(アートフレーム効果+ドラマチックトーン)

昭和50年に廃止になった旧庄内交通線の善法寺駅跡です。路盤に松の木が立派に育っています。参拝客で賑わった往時が夢のようです。保存車両も朽ち果てるのを待つばかりです。



2013年12月5日

出発

2012/05/19 JR釜石線 遠野~青笹
E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm F4.0-5.6

遠野駅を出発して釜石に向かいます。跨線歩道橋から。


2013年11月29日

雪を蹴って

2009/12/20 JR陸羽東線 堺田~赤倉温泉
E-P1 + LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0

雪を蹴って峠を下っていきます。
 
 
 

2013年11月24日

SLうまさぎっしり庄内号その3

2013/06/30 JR羽越本線 鼠ヶ関~府屋
E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm F4.0-5.6

うまさぎっしり庄内号の復路です。海岸線で護岸工事の巨大なクレーンのビームが動いており、途中で撮影位置を直したりして忙しかったです。




2013年11月22日

SLうまさぎっしり庄内号その2

2013/06/30 JR羽越本線 羽前水沢~三瀬
E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm F4.0-5.6

羽越線の翌日の返しのSLです。庄内平野の穀倉地帯から峠に向かって進みます。



2013年11月21日

SLうまさぎっしり庄内号

2013/06/29 JR羽越本線 勝木~府屋
E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm F4.0-5.6

羽越線の蒸気撮影遠征時のものです。準備したカメラバッグを自宅に忘れてきてしまい、しかもそれに気が付いたのが羽田。飛行機の時間があるため取りに戻ることもできず、連れのE-P3と便利ズームを使いました。


2013年11月19日

成田線のDE10

2013/02/03 JR成田線 椎柴~下総豊里
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

成田線のC61の試運転。もう一人の主役、DE10と旧客です。



2013年11月18日

錦秋湖号

2009/09/13 JR北上線 相野々~平石
E-P1 + Konica M-Hexanon 90mm F2.8

この日のお目当て、普段走らない首都圏色の臨時列車が通り過ぎていきます。
 
 
 

2013年11月17日

2009年の旧盆

2009/08/15 JR北上線 矢美津~相野々
E-P1 + Leica Tele-Elmar 135mm F4

川沿いの水田の中を進みます。
 
 

2013年11月14日

実りの中を

2009/09/13 JR北上線 ゆだ高原~黒沢
E-P1 + LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0

刈り取りを待つ稲穂の横を列車が通り過ぎます。青空がきれいでした。



2013年11月13日

峠を駆け下りる

2009/09/13 JR北上線 ゆだ高原~黒沢
E-P1 + CONTAX Sonnar T* 180mm F2.8MM

岩手・秋田県境の小さな峠、巣郷峠を越えてきたディーゼルカーです。


2013年11月12日

雪粒の中から

2009/12/20 JR陸羽東線 長沢~東長沢
E-P1 + Planar T* 45mm F2 (CONTAX G)

三脚にカメラを載せて列車を待っていたら大粒の雪が降り出してしまいました。雪粒の向こうに普通列車がやってきました。


2013年11月11日

コンテナ列車の小さな峠越え

2010/06/13 JR石巻線 涌谷~前谷地
E-P1 + CONTAX Tele-Tessar T* 300mm F4MM

峠と呼ぶにはあまりに小さなアップダウンを越えてやってきました。


2013年11月10日

単機回送


2010/6/13 JR石巻線 前谷地~涌谷
E-P1 + Voigtlander Color-Heliar 75mmF2.5 (Leica-L)

コンテナ列車を想定して構図を作っていたところ、更新色のDE10が単機でやってきました。


2013年11月9日

水田の中を進む

2010/6/13 JR石巻線 佳景山~鹿又
E-P1 + Carl Zeiss Jena MC Flektogon 35mmF2.4 (M42)

緑の水田を緑のディーゼルカーが進んでいきます。


2013年11月8日

みかん山から300系を俯瞰

2011/9/19 JR東海道新幹線 小田原~熱海
E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

米神俯瞰地へやってきました。300系も最後ということで、新幹線を撮ってみました。
 
 

2013年11月7日

江之浦俯瞰

2011/9/19 JR東海道本線 根府川~真鶴
E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

江之浦漁港近くの俯瞰場所です。夏の昼間ですが小田原の市街まで見通せました。


2013年11月6日

年の瀬の海岸にて

2012/12/31 JR内房線 浜金谷~竹岡
E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

曇天の海岸、静かに大晦日を迎えました。


2013年10月31日

めがね橋夕景


2012/05/19 JR釜石線 柏木平~宮守
E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

めがね橋に夕暮れが迫りました。




2013年10月29日

稲刈り

2007/09/23 JR石巻線 前谷地~佳景山
EOS30D + EF70-200mm F2.8L USM

稲刈りの最盛期。原色のDE10が牽引するコンテナ列車が目の前を通り過ぎて行きます。



2013年10月28日

急行色コンビ 飯豊連峰をバックに

2008/05/04 JR米坂線 羽前椿~手ノ子
EOS30D + EF-S17-55mm F2.8 IS USM

先ほど米沢方面に向かった急行色は折り返して坂町方面へ向かいます。いろいろ探して「ここは」という場所ではないですが、きれいに陽の当たる場所だったので、カメラを構えました。


2013年10月27日

急行色コンビ 桜とともに

2008/05/04 JR米坂線 羽前沼沢~手ノ子
EOS30D + EF70-200mm F2.8L USM

終焉間近の急行色コンビが新緑の米坂線を走りました。桜のポイントを求めて行ったり来たりしましたが、かろうじて桜と絡むポイントで待機。タイフォンの音も軽やかに顔を出しました。

2013年10月26日

冬寒

2008/02/17 JR五能線 広戸~深浦
EOS30D + EF-S55-250mm F4-5.6 IS

厳冬の季節、小雪の舞い散る中ディーゼルカーがやってきました。


2013年10月25日

山手イタリア山庭園からの俯瞰

2013/02/23 JR根岸線 石川町~山手
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

横浜石川町駅すぐの山手イタリア山庭園からの撮影です。ここには「外交官の家」「ブラフ18番館」など洋館があり、整備された綺麗な花壇とあわせて観光地になっています。




2013年10月24日

根岸線のEF210

2013/02/23 JR根岸線 桜木町~関内
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

都会のビル街の中を貨物列車は進みます。カモメも追いかけているようです。

2013年10月20日

角川俯瞰(高山本線遠征その17・完)

2013/09/22 JR高山本線 角川~坂上
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

「あゝ野麦峠」の主人公政井みねの故郷、飛騨市河合町角川の俯瞰撮影地にやってきました。ここも、今回の遠征で是非訪問したかった場所です。なかなかの景色でどう切り取るか迷います。少し遅れて普通列車がやってきました。

この後、坂上の俯瞰撮影地を探しましたが林道途中で通行不能箇所があり別の場所を物色している途中、例の計測車が猪谷方面から戻ってきました。なんとなく追いかけてどこかで撮ろうかと思ったのですが結局撮れず。そのまま、道の駅や農産物直販所などを周りながら、高山市内見物に切り替えました。帰路は、安房峠から松本に出て中央道で帰りましたが、小仏峠起点の鬼渋滞にはまりホトホト参りました。

初めての高山本線遠征にしては上々の成果でしたが、雪の時期、紅葉の時期、新緑の時期、早苗の時期など季節ごとに訪れてみたいですね。




2013年10月18日

深緑のガーター橋を行く2(高山本線遠征その16)

2013/09/22 JR高山本線 角川~飛騨細江
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

特急が行った後普通列車が逆方向から来るので撮影場所を物色中、同業者の方々が追っかけ体制で到着し構えています。?と思っていると細江方向から計測車がやってきてびっくり。慌ててシャッターを切りました。その後、追っかけの方々は次へ転進。というドタバタ後の1枚です。



ちなみに計測車は↓。

 ピント甘いので遠慮がちに掲載。  








2013年10月16日

深緑のガーター橋を行く(高山本線遠征その15)

2013/09/22 JR高山本線 飛騨細江~角川
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

神通川の本流宮川を渡る特急。軽快に走り抜けます。


2013年10月15日

鉄橋を渡る(高山本線遠征その14)

2013/09/22 JR高山本線 飛騨国府~上枝
E-M5 + Planar T* 45mm F2 (CONTAX G)

さて、本日は高山以北の撮影です。まずは国府手前の橋梁です。国道沿いからのお手軽撮影となりました。後ろの山々が霞んでいます。
 
 

2013年10月14日

朝靄の中を2(高山本線遠征その13)

2013/09/22 JR高山本線 飛騨一ノ宮~久々野
E-M5 + Planar T* 45mm F2 (CONTAX G)

さて交換ですぐ逆方向から普通列車がきます。ちょっと別の場所に移って撮影しました。


2013年10月12日

朝靄の中を(高山本線遠征その12)

2013/09/22 JR高山本線 久々野~飛騨一ノ宮
E-M5 + Planar T* 45mm F2 (CONTAX G)

さて高山本線遠征も二日目になります。宿の朝食の前に日帰り温泉施設で温泉に入った後、昨日の田んぼでまた狙ってみました。


2013年10月11日

飛騨位山からの星景

2013/09/21 E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD 
(SiriusCompによる比較明合成 15秒×105枚Jpeg)

夕食の後、肌寒いというか寒い中、宿の前で星景写真にチャレンジしてみました。中央下に一本立木があったのでアクセントにしてみましたが、ディスプレイによっては解りづらいかも。手前の明かりは車のヘッドライトです。(車が来るとは思わなかった)
パソコンで合成してみないと結果が解らないのでなかなか難しいです。




2013年10月10日

飛騨一ノ宮のカーブにて(高山本線遠征その11)

2013/09/21 JR高山本線 久々野~飛騨一ノ宮
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

まだ陽が残っていたので大カーブまで降りてきました。俯瞰場所からも車等が確認できたので誰かいるなとは思っていましたが、来てみると7~8人の同業者が集まっていました。
まさに稲刈り直前の黄金色の水田が傾いた陽の光に輝いていました。


2013年10月9日

飛騨一ノ宮カーブ大俯瞰(高山本線遠征その10)


2013/09/21 JR高山本線 久々野~飛騨一ノ宮
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5

飛騨小坂、渚、久々野周辺の良撮影地に敢えて寄らずにこちらの俯瞰撮影地にやってきました。
ネットで情報を得ていたのですが、今回の遠征で是非撮りたかった絵です。晴れてはいるものの残念ながら北アルプスの遠望は少し眠い感じになりました。山が雪化粧した時に再訪してみたいところです。

場所は位山のスキー場向かって右手の未舗装路を少し進んだところになります。



2013年10月8日

高山本線的景観(高山本線遠征その9)

2013/09/21 JR高山本線 下呂~焼石
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

山から鉄橋へと続く鉄路。いかにも高山本線という景色です。
駐車帯があるので車で楽勝の撮影地でした。雪のある景観が見てみたいですね。

2013年10月7日

緑の水面(高山本線遠征その8)

2013/09/21 JR高山本線 飛騨金山~焼石
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

またまた有名撮影地巡りで恐縮ですが、下部ダム近く中山七里です。川際のガーター橋が被写体の中心ですが、先輩方が既に色々な撮影方法を披露し尽くしており、さてどのように風景を切り取るか悩みます。
ここでは「山は程々、オーソドックスに編成全体を斜め前から撮影し水鏡入り、出来れば側面ギラリ」で狙いましたが果たしてその通りとなりましたせうか。



2013年10月6日

里の風景(高山本線遠征その7)

2013/09/21 JR高山本線 白川口~下油井
E-P5 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

引き続いて同じ場所です。鉄橋を渡った気動車は小さなトンネルをくぐって河東の集落に出てきます。後追いで撮れそうだったので1枚撮りました。木々が伸びてきているのでいずれ撮影できなくなるでしょう。


Sony SO-01E (Xperia AX)

この目印の左の小道を少し歩いた先が撮影地です。最後ちょっと登ります。

2013年10月5日

野原城跡俯瞰(高山本線遠征その6)

2013/09/21 JR高山本線 白川口~下油井
E-P5 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

昨日の投稿と同じ場所です。やってきた気動車は足下の鉄橋を渡ります。やや逆光気味ですがその分立体感が出て良い感じです。





2013年10月4日

緑の木々をバックに(高山本線遠征その5)

2013/09/21 JR高山本線 白川口~下油井
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5
 
美濃白川を超えて野原城跡までやって来ました。車道から2分ほどで城跡の開けた場所に立つことが出来ます。トコトコと2連気動車がやってきました。先ずは、この方向をパチリと。
 
 
 

2013年10月3日

飛水峡の風景とともに2(高山本線遠征その4)

2013/09/21 JR高山本線 上麻生~白川口
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

昨日の投稿と同じ場所ですが横構図でも撮ってみました。ワイドビューひだでは車両が周りの岩に同化してしまって全然存在感無いですね。
撮影地は隧道手前の駐車スペースのある場所なので車で問題なしです。


2013年10月2日

飛水峡の風景とともに1(高山本線遠征その3)

2013/09/21 JR高山本線 白川口~上麻生
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5
 
俯瞰場所から一旦戻って飛水峡の超有名撮影地にやってきました。成る程確かに絵になる景色ですね。被写体は東海色と呼ばれる白基調のカラーの普通気動車2両編成です。別カラーリングの国鉄色風の朱色ツートンは遠征中ついぞ見かけることはありませんでした。(涙)
 
 

2013年10月1日

飛水峡鉄塔俯瞰2(高山本線遠征その2)

2013/09/21 JR高山本線 上麻生~白川口
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5
 
鉄塔の尾根側の足下付近まで何とか登ってきました。ここまでくると下の方まで見通せます。程なく特急がやってきました。

Sony SO-01E (Xperia AX)

ここから登りましたが、No.50入り口(携帯電話鉄塔のあるヘアピンカーブ付近)からも尾根づたいに行くことができるようですね。(入り口は発見しましたがその先は未確認です)






 



2013年9月30日

飛水峡鉄塔俯瞰1(高山本線遠征その1)


2013/09/21 JR高山本線 白川口~上麻生
E-M5 + ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
 
高山本線に初めての遠征です。途中新東名から東名に戻った途端事故渋滞で一般道に迂回したりして予定より遅れて到着。まずこの俯瞰撮影地に是非行きたかったので途中の撮影地をひとまずパスして直行です。登り口はすぐ見つかりましたが、下見してから登ったりして結構大変でした。鉄塔尾根側の足下あたりまで辿り着く前に列車が行ってしまったので取りあえず急いで撮影しましたが如何でしょうか。下の木々がクリア出来ずにちょっとウルサいですね。
 



 



2013年9月29日

林の切通し

2012/05/19 JR釜石線 土沢~小山田
E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
 
夕日が林の切通しを赤く照らしていました。
 
 

2013年9月28日

新緑の季節

2012/05/19 JR釜石線 洞泉~陸中大橋
E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

新緑の中、大きなループを3連の快速が軽快に登ります。


2013年9月27日

朝の風景

2012/05/19 JR釜石線 遠野~綾織
E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

朝の快速が田植えが終わった水田の中を進みます。