鉄道私景

2013年9月15日

Olympus OM-D E-M1 雑感

2013/09/14
Sony SO-01E xperiaAX

オリンパスの新しいフラッグシップミラーレスカメラE-M1が発表されました。私のところにもカタログ等諸々が届いています。
また、同時に時代の流れとはいえネイティブフォーサーズシステムが終焉となってしまったことは少し残念です。現在の一眼レフの世界ではなかなかキヤノニコの牙城は崩せなかったということでしょうか。フルフレームセンサーの一般化も想像以上だったのかも知れません。私はオリンパスのフォーサーズシステムの挑戦は間違っていなかったと思いますし、現に素晴らしいレンズ群も残しています。いずれそれらは新たなマイクロフォーサーズレンズの指標として生きてくるだろうし、個人的にはいつか迎える「製造中止」の前には購入しておきたいものもあります。(150mmF2.0とか)

さてE-M1ですがE-P1からオリンパスマイクロフォーサーズカメラをずっと使ってきている者としてまあ当然購入を検討することにななるわけです。(w)

先ずは購入して良い点ですが、
【フォーサーズレンズのAFがストレスなく使える】
現在、主力の2本のフォーサーズHGズームレンズがありますのでこれらのAFが実用になるのなら画期的です。
【コンティニアスAFが進化しているらしい】
鉄道写真ではC-AFがちゃんと使えるならそれに越したことはない。
【EVFの進化】
現に比較できているE-M5のEVFと新しいE-P5+VF-4との差は結構大きい。
【Rawバッファが51枚】
気兼ねなく連写できます。
【手になじむグリップ形状】
大きなレンズを付けたときの手への負担が軽減されるかと。
【耐寒性向上】
雪の中でも大丈夫?。
【インターバル撮影枚数が999枚に増加】
別売のバッテリーグリップ必須のようですがE-P5は99枚までだったのが999枚まで可能に。比較明合成による星景撮影に便利に使えそうです。

逆に気になる点は、
【タッチパッドAF機能がない】
これはEVFを覗きながら液晶画面をタッチパッド代わりにして測距点を設定できる機能。バナの特許ならしょうがないですが。とても使いやすそうなので是非欲しい機能です。
【水準器表示がいまいち】
旧態依然。他のメーカーのようにもう少しスタイリッシュにできないの?ちょっと邪魔ですし。
【買いすぎ?】
オリンパスに責任はありませんがE-P5買ったばかりなんだよねえ。

こうして考えると買わない理由が無いと思いませんか?


0 件のコメント:

コメントを投稿